ガーデニング

ファナファーニ

2012年04月18日 09:00


入口のバラやハーブに水やりなども行ってました。広報担当です。

るるるるるーんなんて気持ちよく水やりをして
お、つぼみだね~なんてお花の開き具合を間近で見てみたら

がっがーん

アブラムシがぁぁ
大量につぼみにたかっております。おお、大変だ。バラはか弱いのです。
助けなければいけません。

しかしここは自宅ではなくファナファーニで準備もネットもない環境。どうするか?

と思っていましたが、ふとペパーミントの精油でアブラムシを撃退したblogを思い出しまして、


オーナー不在でしたがdoterraのペーパーミントを1.2滴拝借してやってみました。

スプレージョーロにぽたぽた滴下。バラの花びらにひたすらシューシュ‐‐‐。

おお、アブラムシにまとわりついていた蟻が退散しております。
アブラムシは。濃度が薄かったのでしょうか。反応は対してないように見えます。


ということでアロマでどこまで駆除できるのか新米ガーデナー件、WEB広報担当がちょっとチャレンジしてきますね。

と、思っていたら最近は
あぶらむしは減ったのにペパーミントが葉っぱもなくすってんてんなお姿に。
は、犯人はきっとかたつむりです

どうやらカタツムリ撃退に使うアロマはないようなので
見つけたら庭の外れにでも移住していただきましょう。


ファナファーニの庭で木に触ったりハーブのあたりうろうろしてるのってほぼ私だはず。



こんな素敵な庭もいいけど無造作なファナファーニもいいよね。

関連記事