ムジ汁
ファナファーニのカフェのスペシャリティのひとつ 「ムジ汁」
ムジは田芋のずいき、茎の部分にあたります。。沖縄では行事の度に揚げて甘辛く味付けしたターンム(田芋)が登場しますが、この茎の部分は中々知らない人が多いと思います。。
私も首里にある一軒のお店しか知らず、ファナファーニがあるここ大山は田芋の産地というのにお店がないのが不思議でした。。。
その茎があまり市場に出回っていないのも一つ、それから作る過程が面倒くさいというのもあると思います。。あくが強いので手が荒れる人が多いみたいです。。
しかしある日突然、カフェのオーナーえっちゃんがムジ汁を作りだし、それも素手で洗っているのに手が荒れもせず、とても美味しいムジ汁を出してくれました。。やはり驚いたのが食べた事がない人が多かった事。。でも食べた人全員が「美味しいーーー」と喜び、それから大好評になり今では定番メニューになっています。。
そしてしばらくしてえっちゃんがシンクロ的に新聞の記事を見つけて、ムジ汁が昔はンバギー(産飯)でもちご飯ともに出産祝いで出される料理だったという事を知りとても驚きました
なぜならここファナファーニは昔、生まれ高い子供(神に選ばれた子供)の産湯をつかるところだったと言われているからです。。。
えっちゃんが突然ムジ汁を作り出したのも何か意味があるような感じがします。。
そのおめでたい食事がファナファーニではいつでも頂くことができるので、お時間のある方はあやかり(恩恵を受ける事)に来て下さいねー!!!
何と酵素玄米付きですよー
ファナファーニプレート(ムジ汁、酵素玄米、サラダ、小鉢、デザート、ドリンク付き)で1000円ポッキリ!!!お腹も心も満足するプレートです。。是非お試し下さい。。
P。S カフェの宣伝をした後で恐縮ですが、オーナーのえっちゃん東京出張の為、来週の月曜日から木曜日までカフェはお休みいたします。。すみません
関連記事