2012年08月19日
食について
先日お友達のライトさんのブログに載っていた屠殺業の坂本さんの本の読み聞かせを聞いてから、何だかテーブルに並ぶお肉を見てはそれを思い出しうるうると涙を浮かべお肉がますます口にする事ができなくなっていましたが、一昨日ふと何かのおまけでついてきた小冊子の中に書いてあった言葉ですべてが反転しました。。
それは何が書いてあったかというと。。イルカやクジラは周波数でお互いのコミュニケーションを取りますが、イルカやクジラは餌となる魚達をいただくときに、相手を高周波数の力で魚を本当に幸せな気持ちにさせてからいただく。。とありました。。
私は動物達が不当に扱われ飼育されている現実にばかり目がいき、悲しみや怒りの波動で、目の前に出されたお肉を残し、それがあげくの果てに私が残した物はあっさりと捨てられるというのは「どんだけ低い周波数??」って気づいた時に自分のやっている矛盾に初めて気づきました。。
どんなに不当に扱われて食肉になった牛や豚や鳥たちでも、食べる私達が本当にお陰様で生かされています。。という心の底からの感謝の気持ちで頂く時にその魂が救われるのではないかと思いました。。
それに気づいた後、ホーリースピリットはすぐに私を実践に導きます(笑)
昨日は母の誕生日だったのですが、家族で食事会をするのにどこへ行きたいか。。と母に聞いたら、すかさず横から父が「ステーキが食べたい!」と言ったのです
私達は父がステーキが食べたいと言える程に元気になったのを喜んで、さっそくステーキハウスを予約して昨日行って来ましたが2、3日前の私なら全力を尽くして反対していたはず(笑)
そこで私はさすがにステーキを一枚食べる程、胃が慣れていないのでお魚にしましたが、父が本当に美味しそうにステーキをほおばっているのを見て感謝の気持ちが心から湧いて来て涙が出そうになりました。。
そしたら横から兄が、「お前これも食べてみろ、美味しいぞー」とミディアムレアな
ステーキを私に切ってお皿にのせてくれました。
一瞬ビクっとしましたが(笑)気づきは実践、行動しないと何もなりませんので心の中で感謝の気持ちを述べて口に入れると、まぁ美味しい!(笑)
イエス様も確か「何があなたがたの口に入ってもあなた方を汚す事はない。。それよりもあなたがたの口からでるものがあなたがたを汚す」と何千年も前からおっしゃってますね。。
前からこの言葉に感動はしていたはずなのに、それがようやく初めて腑に落ちた私でした。。。
でもこの世は体験プログラムですので、自分がとことん腑に落ちるまで体験を重ねて、わかっていくものです。。
皆さんもどんな体験でも最終的には自分の血となり肉となり宝物になっていくので、何がきても「ウェルカム!!」という境地で楽しんでいきましょうねー!!!
P。S 一応ファナファーニ便りなのでファナファーニの事も書かないといけないなーと今気づきました(笑)
昨日はアロマのシェア会で大勢の方に来て頂き、講師デビューをしてくれた宮城園枝さんのお話もとてもわかりやすく為になる事ばかりでした。。そしてサプライズゲストで古謝美佐子さんが快くアロマの実体験のお話をしてくださり、何と唄も3曲歌ってくれ皆さんとても感動していました。。
その後の宮城園枝さんが作って下さったアロマを使ったソーメンチャンプルーやアップルケーキにアイスクリームにタンジェリンのオイルを垂らした物をいただき本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。。
とても楽しいシェア会、来月は9月の23日日曜日の予定ですので、お時間のある方は是非遊びにいらして下さいねー!!!

それは何が書いてあったかというと。。イルカやクジラは周波数でお互いのコミュニケーションを取りますが、イルカやクジラは餌となる魚達をいただくときに、相手を高周波数の力で魚を本当に幸せな気持ちにさせてからいただく。。とありました。。
私は動物達が不当に扱われ飼育されている現実にばかり目がいき、悲しみや怒りの波動で、目の前に出されたお肉を残し、それがあげくの果てに私が残した物はあっさりと捨てられるというのは「どんだけ低い周波数??」って気づいた時に自分のやっている矛盾に初めて気づきました。。
どんなに不当に扱われて食肉になった牛や豚や鳥たちでも、食べる私達が本当にお陰様で生かされています。。という心の底からの感謝の気持ちで頂く時にその魂が救われるのではないかと思いました。。
それに気づいた後、ホーリースピリットはすぐに私を実践に導きます(笑)
昨日は母の誕生日だったのですが、家族で食事会をするのにどこへ行きたいか。。と母に聞いたら、すかさず横から父が「ステーキが食べたい!」と言ったのです

私達は父がステーキが食べたいと言える程に元気になったのを喜んで、さっそくステーキハウスを予約して昨日行って来ましたが2、3日前の私なら全力を尽くして反対していたはず(笑)
そこで私はさすがにステーキを一枚食べる程、胃が慣れていないのでお魚にしましたが、父が本当に美味しそうにステーキをほおばっているのを見て感謝の気持ちが心から湧いて来て涙が出そうになりました。。
そしたら横から兄が、「お前これも食べてみろ、美味しいぞー」とミディアムレアな

一瞬ビクっとしましたが(笑)気づきは実践、行動しないと何もなりませんので心の中で感謝の気持ちを述べて口に入れると、まぁ美味しい!(笑)
イエス様も確か「何があなたがたの口に入ってもあなた方を汚す事はない。。それよりもあなたがたの口からでるものがあなたがたを汚す」と何千年も前からおっしゃってますね。。
前からこの言葉に感動はしていたはずなのに、それがようやく初めて腑に落ちた私でした。。。

でもこの世は体験プログラムですので、自分がとことん腑に落ちるまで体験を重ねて、わかっていくものです。。
皆さんもどんな体験でも最終的には自分の血となり肉となり宝物になっていくので、何がきても「ウェルカム!!」という境地で楽しんでいきましょうねー!!!
P。S 一応ファナファーニ便りなのでファナファーニの事も書かないといけないなーと今気づきました(笑)
昨日はアロマのシェア会で大勢の方に来て頂き、講師デビューをしてくれた宮城園枝さんのお話もとてもわかりやすく為になる事ばかりでした。。そしてサプライズゲストで古謝美佐子さんが快くアロマの実体験のお話をしてくださり、何と唄も3曲歌ってくれ皆さんとても感動していました。。
その後の宮城園枝さんが作って下さったアロマを使ったソーメンチャンプルーやアップルケーキにアイスクリームにタンジェリンのオイルを垂らした物をいただき本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。。
とても楽しいシェア会、来月は9月の23日日曜日の予定ですので、お時間のある方は是非遊びにいらして下さいねー!!!

Posted by ファナファーニ at 08:07
│日常の出来事